はじめよう!派遣のお仕事
今まで正社員としてしか働いたことがなかった人、しばらくお仕事を離れていたけど、また働きたいという人・・・「派遣」っていう言葉を
よく聞くけれど具体的にどんなしくみになっているのかよくわからないという人も少なくないのではないでしょうか?
先日、専業主婦の友人から「ワタシもまた働きたいのだけど派遣で働くにはどうすればいいの?」って質問されたのをきっかけにこのサイトを作ることにしました。派遣で働きたいと思っている方に少しでもお役に立てれば・・・と思います。  by 管理人
1.派遣社員のしくみを知ろう

人材派遣は次の三者から成り立っています。

○ 
派遣労働者(派遣スタッフとして働きたい人)
○ 
派遣先(派遣スタッフに働いてほしい企業)
○ 
派遣元(その仲介をする派遣会社)

派遣スタッフから見れば、派遣会社は「雇用者」であり、派遣先企業は「使用者」になります。
つまり、派遣スタッフは派遣先企業で仕事の指示を受け、その企業の就業規則のもとで仕事を行ないますが、雇用契約そのものは登録先の派遣会社と結んでいるのです。
したがって、給料は企業からではなく派遣会社から支払われます。


派遣の形態として次の3つがあります。

○ 
一般労働者派遣
いちばん一般的な形態で管理人もこれに該当しますが、派遣会社に登録をして、仕事が開始したときのみ雇用契約を結びます。
○ 
特定労働者派遣
派遣会社に正社員として入社し、その立場で派遣先にて働きます。派遣会社の社員なので、派遣先で働いていない待機の状態でもお給料がもらえます。
○ 
紹介予定派遣
派遣先に入社することを前提に派遣先で働きます。派遣期間が終了した時点で企業と合意の上雇用契約を結びます。入りたい企業がどんなところかを見極めてから入社できるというメリットがあります。

2.実際に派遣会社に登録してみよう

それではさっそく派遣会社に登録してみましょう。とは言ってもまずどんな派遣会社があるのでしょう?実際インターネットの検索エンジンYahooで「派遣会社」で検索してみると、なんと200件以上も出てきました。これではどう選べばよいのか迷ってしまいますね。ここでは選び方のポイントをご紹介したいと思います。

○ 
大手の派遣会社は必ず登録する。
やはり大手の派遣会社は信用がありますから、求人情報なども多く希望の仕事が探しやすいです。また研修制度や福利厚生もしっかりしています。そのかわり登録している人も多いので仕事がなかなかまわってこなかったり、スタッフのフォローに欠ける場合もあります。2、3社登録しておくことをお勧めします。
○ 
研修制度がしっかりしているか。
特に仕事を辞めてからブランクがある人には研修制度が充実していたほうがいいでしょう。管理人の場合も事務職の経験ゼロからのスタートでしたので、無料で受けられる研修にはかなりお世話になりました。パソコン関連だけでなく職種別で研修を設けているところもあるので、自分のやりたい職種の研修が充実しているところを選ぶのもひとつです。
○ 
希望の職種がたくさんあるか。
もし「この仕事をしたい」という希望があるのなら、関連会社や系列企業のある派遣会社を選ぶといいでしょう。例えば空港で働きたいなら航空会社系列などに登録、旅行会社のカウンターで働きたいなら旅行会社系列など。
○ 
福利厚生はきちんとしているか。
社会保険、有給休暇、健康診断、その他スポーツクラブやレジャー施設が利用できると便利です。管理人の会社の話になりますが同じ派遣先で同じ仕事をしているのに、時給が200円以上違う人がいました。よくよく話を聞いてみると、社会保険などの福利厚生がほとんどありませんでした。時給の多さだけに惑わされないようにしましょう。

あまり多すぎてもよくないですが、大手と系列会社とあわせて4、5社くらい登録しておくといいかと思います。
実際に管理人が登録したところや友人のオススメの派遣会社をご紹介しますので参考にしてみてください。

派遣会社一覧

登録したい会社が決まったら、さっそく登録してみましょう。

登録は会社によっても多少異なりますが、だいたい2時間〜2時間半くらい見ておけばいいと思います。
登録の流れをご紹介します。

○ 
派遣のシステムについての説明
○ 
登録シートの記入(今までの経験業務やOA経験などを書きます)
○ 
スキルチェック(一般常識、OA経験がある人は入力やグラフ作成などのチェックもあります。希望者のみなので強制ではないです。管理人の場合は英語(少し)を使う仕事をしたかったので、英作文やヒアリング、読解のチェックもありました。)
○ 
面接(具体的に職種の希望を聞いてくれたり、どんな仕事が出来るかなどを話し合います。)

会社によって多少違いはあるかと思いますが、基本的な流れは上の通りです。
登録に行く際の注意事項として、
服装(カジュアルなものではいかない。)、髪型、身だしなみ(清潔感のある状態)、遅刻厳禁、敬語、挨拶など常識的なことですが、意外とできていないことが多いので気をつけましょう。あくまでも仕事を紹介してもらいに行くわけですから、好印象を与えるように心がけましょう。

3.企業との顔合わせ

登録が終わると、コーディネーターさんが仕事を探してくれます。あなたの条件にあった仕事が見つかり次第、電話やE-Mailなどで連絡をくれます。仕事内容や勤務地、就業条件の説明をしてくれますので、もし「やりたい!」と思ったらその旨を伝え、派遣先との面接を受けることになります。このときに不明なことがあったらどんどん聞いてしまいましょう。普通は親切に教えてくれるはずですよ。また、もしやりたくない仕事だったら断っても問題ありません。ただし、どうしてやりたくないのか具体的な理由もきちんと説明しましょう。(家から遠いとか、残業が多すぎる等。)

いよいよ顔合わせです。服装、身だしなみについては登録時と基本的に同じでいいと思います。出来ればスーツのほうが無難だと思いますが、業種によっても異なりますので不安なときは派遣会社のコーディネーターさんに相談してもいいと思います。(私も過去に相談しました。)
当日は当たり前ですが、
遅刻厳禁です。また敬語、挨拶も忘れずに、なるべきハキハキ答えましょう。あとは出来れば笑顔で回答すれば好印象間違いナシです。
よくある質問は、志望動機、今までの経歴、パソコンレベルなどがありますので、これらは前もって準備しておきスラスラ答えられるようにしておきましょう。また自分に出来ないことを聞かれたときでも、前向きに答えましょう。
例えば、「アクセスはできますか?」と聞かれて「出来ません」ではなく、「今、勉強しています」など。ウソはいけませんがヤル気は見せましょう。後は結果を祈るのみ♪

4.待機期間はスキルアップチャンス

仕事を紹介してもらうまでの間や、いちど仕事を終了して次の仕事を待っている間はどうしても気があせってしまいがちですが、この時間はスキルアップのために有効に使いましょう。就業中は日々の仕事に追われてスキルアップは難しかったりします。今までの知識をレベルアップするのもいいですし、新しいことにチャレンジしてみてもいいでしょう。ひとつ何かを得るごとに就職の幅が広がりますよ。ちなみに管理人はアルクの通信講座をしたり、本を読みまくりました。
実際に使ったものや、友人おすすめの講座、本などを紹介します。

スクール、通信教育一覧
5.こんなときどうする!?

実際にお仕事が開始すると、いろんな問題にぶち当たったりします。ここでは管理人の経験や友人に実際にあったトラブルなどを紹介していきたいと思います。(随時更新していく予定です。)

○ 契約内容と違う仕事を頼まれたら?
○ 残業ナシの契約なのに、仕事量が多すぎる。
○ 飲み会に誘われた。行くべき?
○ お金を扱う仕事を頼まれたら?

6.お役立ちリンク集

○ 派遣会社一覧
○ スクール、通信教育一覧

○ お助けリンク集
○ お茶の時間

おまけのページ

○ 管理人について

おすすめ書籍
「派遣社員のシゴトとオキテ」派遣市場の『今』がわかります。これから派遣で働こうと考えている方には必見です。
「派遣社員」のシゴトとオキテ!―給与・待遇・キャリアはこれで安心
『派遣の歩き方 私らしく働きたい。をかなえる本』
派遣のしくみから、時給UPの秘けつなどなど派遣社員の目線から見たサポートブックです。
「派遣」の歩き方 私らしく働きたい。を叶える本
『33歳からのハローワーク アタシ探し シゴト探し 転職・再就職・起業・副収入』
「もうダメだ」なんて思わずに、「まだ間に合う。がんばろう」と思わせてくれる1冊です。仕事だけでなく、自分探しをしたい方にもおすすめです。
33歳からのハローワーク アタシ探し シゴト探し 転職・再就職・起業・副収入
『美人の仕事術-美しく仕事する50の具体例』
ただ「仕事ができる」のではなく「美しく仕事ができる」人を目指すための本です。「失敗してもかわいがられる人になる」「アドバイスを聞ける余裕を持つ」などの具体例を紹介しています。
美人の仕事術―美しく仕事する50の具体例

Copyright (C) はじめよう!派遣のお仕事 All Rights Reserved
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送